安曇野情報
信州のスキー場を制覇
安曇野を拠点に長期滞在でスキー&スノーボートトリップ!
白馬エリア
標高3000m級の山が連なる北アルプスの麓に位置する日本を代表するスキーリゾートエリアです。
白馬八方尾根、栂池高原、白馬岩岳、白馬五竜&HAKUBA47など10のスキー場が南北約30kmの範囲にあり、共通リフト券も販売されています。
ユーロ安曇野ベースから白馬八方尾根 約1時間(約50km)
志賀高原・北志賀エリア
志賀高原は18のスキー場が繋がった日本最大級のスキーエリアです。標高が1300m以上と高く、良質な雪質が魅力です。
北志賀エリアにはコンパクトで初級者から楽しめるスキー場があります。
ユーロ安曇野ベースから志賀高原 約1時間30分(約90km)
野沢・戸狩・斑尾エリア
長野県北部の降雪の多いエリア。一つ一つのスキー場も広く、初級者から上級者まで満喫できる様々なコースを滑る事ができます。
野沢温泉は日本屈指の温泉地として有名で13の外湯があり、アフタースキーで温泉も楽しめます。
ユーロ安曇野ベースから野沢温泉 約1時間30分(約100km)
八ヶ岳・蓼科エリア
標高1000m以上の高原に位置する、晴天率が高いスキー場が多く点在するエリア。
車山高原、白樺湖ロイヤルヒル、高千穂高原など初中級者向けのスキー場が多く、ファミリー向けでもある。
ユーロ安曇野ベースから車山高原 約1時間15分(約70km)
ユーロ安曇野ベースから最寄りのスキー場
爺ガ岳スキー場(白馬エリア) 約45分(約35km)
鹿島槍スキー場(白馬エリア) 約50分(約40km)