ニセコにある「神仙沼」??
9月を迎え涼しさを感じられる季節になりましたね
そんな中!北海道で秋の気配を一足先に味わってきました♪
今回訪れたのはニセコ山系に位置する「神仙沼」です!
読んで字のごとく「非常に神秘的な沼がある!」と
知り合いから教えてもらい、訪れてみることにしました(^^♪
まず道路の向かい側の看板が私たちを出迎えてくれました♪

沼は一体どこにあるのか…?と思いながら先へ進むと
道案内が書かれた経路図を発見しました!
そのまま道なりに進んでいくと
「〇〇メートル!がんばってね!」という看板も登場し後押しをもらいながら
先へ先へと歩いていきました♪
ここまでの感じから「大変そう、、」「きついな、、」と思われた方も
いらっしゃるかもしれませんが、、、
実はこの歩く経路には歩道のみならずたくさんの高山植物に囲まれており
北海道の大自然を感じながら散歩感覚で楽しむことができるんです♪
今回は秋に訪れましたが、季節ごとに生えている植物が異なるため
どの季節に訪れても満足感間違いなしです!
入口に植物名が記載されたパンフレットが置いてあるため、
パンフレットを片手に散策をしてもとても楽しめると思いますよ!
最初はすぐ近くに沼が見えるのかなと思い現地へ向かうと
最終的に徒歩15~20分程歩いて辿り着くことができました!
これがその写真です!まるで鏡のように沼に景色が投影されていました!

沼のイメージが覆されるような体験ができました!
昼の時間も綺麗ですが夜になると満点の星空が一面に見えるみたいなので
次回は夜に訪れてみたいと思います★